フレイル、ロコモティブシンドロームについて

院長の水野です。

本日はフレイルとロコモティブシンドロームについてお話します。

最近、この言葉をよくテレビなどで耳にする機会も増えました。

「フレイル」とは高齢になり心身の機能が衰えて、寝たきりなどの要介護状態になる前の段階のことを言います。

ここで簡単にできるフレイルチェックをご紹介します。                                          下の項目で1-2項目当てはまればフレイル要注意、3項目以上当てはまればフレイルの疑いありとなります。

▢ 6ヶ月で体重が2-3kg減った                                                                          ▢ 疲れやすくなった                                                                           ▢ 筋力(特に握力)が低下した                                                                    ▢ 歩くのが遅くなった                                                                                       ▢ 身体の活動量が減った

フレイル予防の三本柱は「栄養」、「運動」、「社会参加」になります。

「栄養」                                                                                      ① 主食(ご飯、パンなど)、主菜(お肉やお魚)、副菜(サラダ、小鉢など)を揃えましょう                                        ② 食事は1日3食しっかりと食べましょう                                                                ③ 積極的に肉や魚、大豆食品を食べましょう                                                             ④ お口のケアも忘れずに

「運動」 ロコモを予防しよう!~ロコトレ~                                                               ① 片足立ち 左右一分間ずつ、1日3回やりましょう                                                       転倒しないように必ずつかまりながらやりましょう                                                                             ② スクワット 1セット5~6回 1日3セット                                                                支えが必要な人は机に手を付きながらやりましょう     出典:ロコモチャレンジ!推進協議会

「社会参加」                                                                             1日に1回は外出をしましょう。おしゃべりも楽しみましょう。                                                    「通いの場」や地域の活動に参加するのもおすすめです。  

「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」や低栄養などがきっかけで「フレイル」を招く恐れが高く、                    「フレイル」の予防、改善にはロコモ対策が大切です。                                                             ロコモを予防するためには、からだを動かして脚や腰に適度な刺激を与え、下半身・筋力を維持させることが大切です。